中間テストが終わりました。この2学期中間テストは定期テストの中で一番範囲が広いテストです。範囲の最初は1学期の期末テスト後の授業内容です。範囲表から学校の先生の考え方を伺い知ることができます。塾から見ていると「この学校の社会の先生は、定期テストで生徒を評価するという観点がすこし甘いなぁ」とか「なんでこの範囲なんだろう?1年間の授業計画から考えると、学校の進度がおそらく6週間は遅いなぁ」ということが分かります。またその逆もあります。「なるほど、たぶんこれは深い考察があってこの範囲なんだ!」と感心することもあります。
中間テストが終わころコスモスが咲き出します。中学校では文化祭に向けて準備が始まります。同時にクラス対抗の合唱コンクールに向けて、各学級では練習が始まります。集団生活、集団活動です。
集団活動では3つのポイントがあります。
1つめは、「声合わせ」です。「おはよう」に対して「おはよう」と返す。「楽しいね」と聞けば「楽しいね」と伝える。おうむ返しがたいせつです。
2つめは、「動き合わせ」です。集団で同じことをすることを指します。同じ動きをすることで、リズムやテンポを合わせます。合わせるのが最初はめんどくさいのですが、すこしするとだんだんわかってきてリズム、テンポがかなりそろってきます。共同体のメンバーとしての感覚も少しずつ湧いてきます。
3つ目は、「息合わせ」です。相手の目を見て相手の言いたい事を感じたり、タイミングをピタッと合わせたりするのは、とても難しいことです。息が合わないとできません。指揮者の合図に全員で息を合わせる合唱は、その極地でもあります。だからこそ息の合った合唱は、人を感動させることができるのだと私は思っています。
また1つめのポイントと2つめのポイントができるようになると、そこが自分の「居場所」にだんだんなっていきます。さらに3つめのポイントが上手くいけたならば、もう既にそこは離れられない「大切な居場所」になったということです。
この3つのポイントを押さえて合唱コンクール頑張ってください。
2学期の第2タームに入りました。塾は10月末からお休みに入ります。11月5日(月)に再開しますが、期末テストまで約3週間前にあたります。次の目的地に向かって地道にコツコツ、お願いします。